【実施日】
平成30年7月17日(火)、18日(水)
【1】事業用自動車を運転する心構え

指導者と指導対象者による安全唱和と、健康増進のためのラジオ体操。
【2】事業用自動車の構造上の特性と非常口の取扱い

実走行訓練を行い、死角や内輪差、運転技術などを乗務員同士が指導・評価し合い、
非常用信号用具や非常口等の取扱いについても再度指導を行った。
【3】夏の交通安全運動取組み

夏の交通安全運動取組として、シートベルト着用の徹底・目視確認を強化するよう、運行管理者より指導があった。
当社の安全スローガンを掲げ、取組みへの意識向上を図った。
又、実際のドライブレコーダーの映像をもとに事故防止について検証を行った。
【4】車両構造についての再指導(日常点検強化)

運行課班長、副班長の指導のもと、各自点検を行った。